6月20日(金)実施の横浜市シニア大学にて内科 堀井医師・リハビリテーション部 矢内・栄養科 星屋が講師を務めました。
「眠りの質が人生を変える!~睡眠時無呼吸と生活習慣病を克服して健康な毎日を~」をテーマに、睡眠時無呼吸症候群の病態・治療について講演し、予防体操を実演しました。
人生の1/3は睡眠時間であり、深い眠りが活力ある日々に繋がります。
本講座を通じて地域の健康づくりに貢献すると共に、当院を広く知って頂けたと思います。
また、当院では睡眠時無呼吸症候群に対する入院検査(PSG検査)を実施しておりますので、お悩みがあればご相談下さい。
(お問い合わせ:TEL:045-984-2400)
リハビリテーション部 矢内による体操。
HIIT(高強度インターバルトレーニング)を実施しました。
栄養科 星屋が高血圧予防・改善のためのdash食について講演しました。