2015年11月04日
こんにちは、OT橋本です。朝晩めっきり寒くなり上着が手放せない季節となりました。
回復期リハビリテーション病棟では、10月31日(土)に「老人保健施設とは」というテーマで、ほのぼの患者教室を開催しました。
今回は、当院系列施設であるライフプラザ新緑から2名の支援相談員を招いて、施設サービスと通所サービスについてわかりやすく説明して頂き、参加された患者様・ご家族様からも「老人保健施設はどういった所かわからなかったけれど、話を聞いてイメージが湧いた」といった感想がきかれました。
今後も様々なテーマに合わせ皆様の役に立つ情報を発信していきたいと考えています。
次回の開催は 11月28日(土) 「訪問リハビリについて」を予定しています。多数のご参加をお待ちしています。
過去の回復期リハビリテーション病棟「ほのぼの教室」講演スライドの一部をPDFファイルでご覧いただけます。
開催月 | ファイル |
---|---|
2013年6月 | 高次脳機能障害について |
2013年4月 | 脳卒中と血圧管理 |
2012年10月 | 介護保険について |
2012年9月 | 高次脳機能障害について |
2012年 8月 | 介護老人保健施設について |
2012年 2月 | 食事療法の基礎 | 脳血管疾患や心疾患など、多くの病気の原因の一つになる食習慣 |
2012年 1月 | 分かりやすい高次脳機能障害 |
2011年12月 | 転倒・転落の対処方法について 転倒転落予防チーム報告 自宅での転倒・転落時の対処について |
2011年11月 | 福祉用具と自宅改修について |
2011年10月 | 介護老人保健施設について |
2011年 7月 | 住宅改修と福祉用具を知ろう |
2011年 6月 | 介護保険のしくみと退院後の生活 |
2011年 4月 | 意外と身近な嚥下障害 |